第273回HSPセミナー「人権侵害を調査する:国連調査委員会」(2021年1月13日)
タイトル | 人権侵害を調査する:国連調査委員会 |
概要 | このセミナーでは、国連ブルンジ調査委員会の委員である講師が、個人のキャパシティにおいて、まず様々な調査の形態について、その目的を紹介する。その異なる背景について、特に紛争の有無について、それが調査にどのような影響を与えるかについても言及する。続いて諮問委員会について話す。 |
日時 | 2021年1月13日(水)19:00 ‐ 20:30 |
場所 | Zoom (事前登録制。aikiharahunt[アットマーク]g.ecc.u-tokyo.ac.jpにご連絡ください) |
講師 | Francoise J Hampson(エセックス大学 名誉教授、国連ブルンジ調査委員会委員) |
司会 | キハラハント愛(東京大学総合文化研究科 准教授) |
言語 | 英語 |
資料 | ある場合は当日配布 |
主催 | 東京大学 グローバル駒場 国際研修、東京大学大学院総合文化研究科 「人間の安全保障」プログラム (HSP) |
後援 | 東京大学 大学院総合文化研究科 グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的平和研究センター (RCSP) |

2020.12.29
第272回HSPセミナー「富岡町3.11を語る会 オンライン口演会」(2020年12月19日)
タイトル | 富岡町3.11を語る会 オンライン口演会 |
概要 | 東京電力福島第一原子力発電所事故で被災した富岡町の有志の方々による語り部口演 |
日時 | 2020年12月19日(土)15:00-17:00 |
場所 | Zoom ZoomID:sekiya[アットマーク]hsp.c.u-tokyo.ac.jpまでご連絡ください。 |
講師 | 富岡町3.11を語る会の方々 |
司会 | 関谷雄一(東京大学総合文化研究科 教授) |
言語 | 日本語 |
資料 | あれば当日配信します。 |
主催 | 東京大学 大学院総合文化研究科 「人間の安全保障」プログラム (HSP) 科学研究費補助金 基盤研究(B)東日本大震災の復興過程に関する公共人類学的研究-レジリエントな社会モデルの構築(研究代表者:関谷雄一、研究課題:20H01402) |
共催 | 東京大学 大学院総合文化研究科 グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的開発研究センター |
2020.12.16