第302回HSP連続セミナー「地域創生・SDGs 実学概論」(2022年11月21〜24日)
タイトル | 地域創生・SDGs 実学概論 |
概要 | 地域創生に係る研究者・実務者・実業家をお招きした実践に基づく公開講座。 東京への一極集中、地方の少子高齢化や過疎化が進行するなか、人口減少に歯止めをかけ、「地域創生・SDGs」の推進や若者等の雇用創出を図る。また、女性の活躍の場づくりなど、雇用安定を図り、成長力を確保するための「実学」を学び、着実に実践し得る国の「リーダー・プロデューサー人財」を養成するもの。講義は、主にゲスト講師と担当教員との講話、対談、鼎談形式、受講生との質疑応答とするもの。 |
日時 | 2022年11月21日(月)~11月24日(木) |
場所 | Zoom および 対面 対面:情報教育棟[E49](11月21日)、5-511(11月22〜24日) ZoomID:sekiya[アットマーク]hsp.c.u-tokyo.jpまでご連絡ください。 |
講師 | 木村 俊昭(東京農業大学・教授)、関谷 雄一(東京大学・教授) |
言語 | 日本語 |
スケジュール | (1) はじめに 地域創生・SDGsとは何か 11月21日(月) 1時限目(8時30分〜10時15分) 関谷雄一・木村俊昭 (2) 地域創生・SDGsの現状と課題 11月21日(月) 2時限目(10時25分〜12時10分) 木村俊昭 (3) 地域創生の変遷とSDGs 11月21日(月) 3時限目(13時00分〜14時45分) 環境省事務次官 和田篤也さん (4) 地域創生・SDGsの本質・あるべき姿 11月21日(月) 4時限目(14時55分〜16時40分) 農林水産省農村振興局農村政策部長 佐藤一絵さん (5) 地域創生・SDGsの対話の意義 11月22日(火) 1時限目(8時30分〜10時15分) ムーブネクスト株式会社代表取締役 五藤幹也さん、 6th株式会社代表取締役 松本恭輔さん (6) 地域創生・SDGsの実学・現場 11月22日(火) 2時限目(10時25分〜12時10分) 中小企業庁経営支援部商業課長 古谷野義之さん (7) 地域創生・SDGsの本質・あるべき姿 11月22日(火) 3時限目(13時00分〜14時45分) 「対談」 宮崎大学教授 熊野稔さん、 木村俊昭 (8) 地域創生・SDGsと産業振興 11月23日(水) 1時限目(8時30分〜10時15分) 健康・省エネ住宅を推進する国民会議理事長 上原裕之さん (9) 地域創生・SDGsの事業構想と実践行動 11月23日(水) 2時限目(10時25分〜12時10分) 気象庁札幌管区気象台長 青木元さん (10) 地域創生・SDGsの先駆的モデル化 11月23日(水) 3時限目(13時00分〜14時45分) 厚生労働省大臣官房地方課長 石垣健彦さん (11) 地域創生・SDGsのフューチャー・デザイン論 11月24日(木) 1時限目(8時30分〜10時15分) 福井大学 医師 井階友貴さん、 北日本消毒株式会社代表取締役 湊亨さん (12) 地域創生・SDGsの創発と人財養成 11月24日(木) 2時限目(10時25分〜12時10分) 「鼎談」 京都府亀岡市長 桂川孝裕さん、 伊丹商工会議所会頭 小西新右衛門さん(小西酒造株式会社 第15代目・代表取締役社長)、 木村俊昭 (13) 地域創生・SDGs、人財養成の今後の展開、まとめ 11月24日(木) 3時限目(13時00分〜14時45分) 関谷雄一・木村俊昭 |
主催 | 東京大学 大学院総合文化研究科 「人間の安全保障」プログラム (HSP) |
共催 | 東京大学 大学院総合文化研究科 グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的開発研究センター |
後援 | 日本地域創生学会 |
備考 | このセミナーは大学院総合文化研究科の正規授業としても開講されます。 |
2022.11.18