International Symposium The Truth of the Fukushima Nuclear Accident and the Myth of Nuclear Safety

3・11東京電力福島第一原発事故は、核技術の暴走がいかに悲惨な結果をもたらすかを示しました。この福島原発事故は、未だ進行中です。福島原発から出る放射能は、大気、水、土、人体、そしてすべての生き物を汚しながら広がり、人々の生活と生態系を脅かし続けています。

一方、このような原発事故がなぜ起きたのか、事故原因とそのプロセスは、未だ確定されていません。それゆえ、「マネジメントに抜かりがあった」「想定外の津波がすべての原因だ」といった安易な説が流布され、管理さえしっかりすれば原発は安全に運転できるという主張=安全神話が、一部の原発関係者によって臆面もなく繰り返されています。

このシンポジウムは、科学的・技術的観点から、現時点で到達し得る福島原発事故の真相に迫ることを目的として企画されました。さらに、このような巨大事故を引き起こした日本の原発政策を検証し、いかに安全性がないがしろにされてきたかを明らかにしようというものです。

  • 日時:
    2012年8月30日(木) 9:30-18:00
    2012年8月31日(金) 9:30-18:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス 駒場コミュニケーション・プラザ南館2階
    (地図はこちら
  • 登壇者:
    【30日】
    田中 三彦 (サイエンスライター、国会事故調査委員会委員)
    ア-ニー・ガンダーセン (フェアウィンズ・アソシエーツ社 チーフ・エンジニア)
    石橋 克彦 (神戸大学名誉教授、国会事故調査委員会委員)
    今中 哲二 (京都大学原子炉実験所)
    【31日】
    吉岡 斉 (九州大学教授・副学長、元政府原発事故調査委員会委員)
    フィリップ・ワイト (アデレード大学)
    高橋 哲哉 (東京大学教授)
    ミランダ・シュラーズ (ベルリン自由大学教授、「安全なエネルギー供給に関する倫理委員会」委員)
    池内 了 (総合研究大学院大学理事)
  • 言語:日本語、但し30日は一部日本語及び英語(日英同時通訳あり)
  • 定員:250人(先着順)
  • 参加費:一般5,000円 学生(PD・院生を含む)2,000円(2日分料金、30日の懇親会は別途3,000円)
  • お申し込み:事前申込制。下記口座への参加費の払い込みをもって参加申込みとなります。
    払込口座:郵便振替 00160-4-758972
    口座名義 高木基金(シンポジウム預かり口)
  • 主催:「福島原発で何が起きたか―安全神話の崩壊」シンポジウム実行委員会
  • 共催:
    柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会
    原子力資料情報室
    東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構 (IAGS)持続的開発研究センター
    東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム (HSP)
    東京大学原発災害支援フォーラム
    APAST(The Union for Alternative Pathways in Science & Technology)
    高木仁三郎市民科学基金
  • 協賛:
    エントロピー学会
    高木学校
    市民科学研究室
    環境エネルギー政策研究所
    法政大学サステイナビリティ研究教育機構
    プラント技術者の会

※詳しくはこちらをご覧ください。

東京大学 大学院総合文化研究科
「人間の安全保障」プログラム(HSP)

           

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学 大学院総合文化研究科
「人間の安全保障」プログラム事務局
tel/fax: 03-5454-4930 
e-mail: hsp-toiawase [at] hsp.c.u-tokyo.ac.jp

Copyright © HSP, The University of Tokyo
トップへ戻るボタン