Symposium of 10 Years’ Anniversary of Human Security Program: Future of Human Security
•概要: | 2004年、東京大学大学院総合文化研究科に発足した「人間の安全保障」プログラム(Human Security Program: HSP)は、日本における「人間の安全保障」という概念の発展と教育の進化に向けて努力してきました。10周年を迎えるにあたり、これまでの取り組みを振り返りつつ「人間の安全保障」プログラムが真剣に取り組んできた、「世界の紛争地域における平和の定着を目指す調査・研究」と、「東日本大震災後の被災地支援を通じた人間の安全保障の促進」の二つに焦点を当て、シンポジウムを企画します。奮ってご参加下さい。 |
•日時: | 2015 年1月10 日(土)13:00 – 17:30 |
•場所: | 東京大学駒場キャンパス 18号館ホール |
•講師: | 開会の挨拶
石井洋二郎 (東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長) 木村秀雄 (東京大学教授・「人間の安全保障」プログラム委員長) 緒方貞子 (元国連難民高等弁務官。前JICA理事長。国連人間の安全保障諮問委員会名誉議長。) 一部:平和構築と被災地支援をつなぐもの パネリスト 長 有紀枝 (立教大学大学院教授・難民を助ける会理事長 :人間の安全保障の視点) 東大作(東京大学准教授・元国連日本政府代表部公使参事官 :平和構築と福島洋上風力発電) 佐藤 安信(東京大学教授・「人間の安全保障」フォーラム 副理事長:被災地支援と平和構築) 司会 森山 工 (東京大学教授・「人間の安全保障」プログラム) 二部:東日本大震災が「人間の安全保障」プログラムに問いかけたもの パネリスト 丸山真人 (東京大学教授:登米市における3年間の調査報告) 内尾太一 (文教大学非常勤講師:3年間の被災地支援と学問的調査) 関谷雄一 (東京大学准教授:福島支援とチェルノブイリ) 高橋哲哉 (東京大学教授:原発震災の視点から) 司会 星埜守之 (東京大学教授・「人間の安全保障」プログラム)
総合司会:道傳愛子(NHK解説委員) ※会の終了後、18号館4階のオープンスペースで懇親会を予定しています。 |
•事前登録: | 必要なし |
•言語: | 日本語 |
•主催: | 東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム (HSP) |
•共催: | 東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構(持続的開発研究センター、持続的平和研究センター、アフリカ地域研究センター)、人間の安全保障フォーラム、人間の安全保障学会 |
2015.1.10