HSP Seminar (#221) Series HSP Seminar Human Security for Children Seminar 5 Children’s security in disasters
| 概要: | 東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラムでは、人間の安全保障の議論の中で周縁的な話題になりがちであった子どもに焦点を当て、認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)との共同企画「子どもと向き合う人間の安全保障」連続セミナーを6回にわたり開催いたします。 
 連続セミナー第Ⅳ回の講師は元UNICEF職員で、HSP博士課程に在学中の小野道子さんです。現在、日本ユニセフ協会で東日本大震災緊急支援本部子どもの保護アドバイザーを務めておられます。 
 パキスタンや東日本でのご経験から、災害子ども支援をめぐる国際的なガイドライン、ユニセフによる災害子ども支援の枠組みと具体例をご紹介いただき、なぜ災害において子ども支援が大切なのか、災害と子どもと人間の安全保障をテーマにお話ししていただきます。 
 ◆小野道子(日本ユニセフ協会 東日本大震災緊急支援本部子どもの保護アドバイザー) 
 英国イースト・アングリア大学(開発学修士)、スイスのフリボーグ大学(子どもの権利修士)。JICA専門家、企画調査員としてバングラデシュ、ウガンダ、パキスタンに赴任。ユニセフ南アジア地域事務所(ネパール)、パキスタン事務所にて子ども保護官として勤務。現在は日本ユニセフ協会子どもの保護アドバイザーとして東日本大震災復興支援事業に携わっている。東洋大学大学院非常勤講師、東京大学大学院「人間の安全保障」プログラム博士課程在学中。 
 | 
| 日時: | 2016年7月6日(水)18:45-20:30 | 
| 場所: | 東京大学駒場キャンパス 21 KOMCEE West K303 | 
| 講師: | 小野道子(日本ユニセフ協会 東日本大震災緊急支援本部子どもの保護アドバイザー) | 
| 司会: | 関谷 雄一 (東京大学准教授) | 
| 言語: | 日本語 | 
| 資料: | 当日配布予定。 | 
| 主催: | 東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム (HSP) 東京大学グローバル地域研究機構 持続的開発研究センター | 
| 共催: | 認定NPO法人 国際子ども権利センター(シーライツ) | 
            2016.6.28        
        
        
    


 
                            