HSP Seminar no.135 Considering Organic Farming after the Nuclear Accident: Talk with Mr. Kisaburo Tanno and Prof. Mutsumi Furuta

シリーズで行っているHSPセミナー「震災・原発と人間の安全保障」。今回は9回目です。

昨年3月11日の地震による原発事故によって,福島県の農業は甚大な被害を受けました。しかし,人々の「食の安全」を第一に考え,有機農業を発展させてきた,日本でも有数の福島有機農家の方々の真の声が報道されることは,これまでほとんどありませんでした。

そこで,第9回目のセミナーでは,福島県から長野県に移住された有機農家の丹野喜三郎さんと福島県の方々の長野県への移住を支援なさっている長野大学教授の古田睦美先生のお二人をお招きし,「原発事故後の有機農業」について考えたいと思います。

福島県二本松市ご出身の丹野喜三郎さんは,事故前から原発反対の立場を貫き,そして現在は,事故後に移住した長野県上田市において,有機農業のリーダー的存在としてご活躍なさっています。丹野さんから直にお話をお伺いし,そのご経験から原発震災と農業について学びたいと思います。なお,丹野さんは,1970年代初頭から日本の有機農業の発展に多大な貢献をされた功労者として極めて著名な方です。

そして,もう一つの論点は,福島県から避難を希望されている方々が避難することが困難であるという喫緊の課題です。この点について,福島県の方々と長野県側の橋渡し役として,事故直後から精力的に活動なさってきた長野大学教授・古田睦美先生からお話をお伺いします。丹野さんの移住の際にも,多くの問題の解決にご尽力された古田先生は,ジェンダー,地域通貨,まちづくりの分野の社会学がご専門で,NPO食と農のまちづくりネット、地域通貨ま~ゆなどの実践活動に研究成果を積極的に取り入れ,地元の発展に尽くされてきました。さらに,長野県の審議会委員や国土交通省の学識者会議委員としてもご活躍なさっています。

このたびは、HSPセミナーのために、お二人が長野県から駆けつけてくださいます。是非、皆様奮ってご参加下さい。

  • 日時:2012年1月27日(金) 18:00-20:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス 18号館4階 コラボレーションルーム3
    (地図はこちら
  • ゲスト:
    丹野 喜三郎(長野県上田市・有機農家)
    古田 睦美 (長野大学環境ツーリズム学部教授)
  • 紹介・コメント:中西 徹 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • コメント:高橋 哲哉 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • 司会:東 大作 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)
  • 主催:東京大学大学院総合文化研究科
    「人間の安全保障」プログラム (HSP)
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的平和研究センター
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的開発研究センター
    環境研究総合推進費プロジェクト「持続可能な発展と生物多様性を実現するコミュニティ資源活用型システムの構築」

HSP Seminar no.134 Talk with Mr. Masato Ito from Rikuzentakata Volunteer Center: Experiences and Issues to be Addressed

シリーズで行っているHSPセミナー「震災・原発と人間の安全保障」。

ゲストとして、岩手県・陸前高田災害ボランティアセンターの伊藤雅人さんをお招きします。伊藤さんは、2011年3月11日の震災直後から、ボランティアを必要とする地元のニーズ(需要)と、他県や他国から訪れたボランティア(供給)の調整に、不眠不休で従事してきました。この調整はボランティア活動の要であり、陸前高田はこれまで約9万人ものボランティアを受け入れています。さらに伊藤さんは仲間と共にP@CT(パクト)という団体を立ち上げ、被災した子ども達の心安らぐ場所づくりなどに取り組み、大学や企業を含めた支援ネットワークの構築に尽力されています。また震災の「風化」を食い止めるため、日々の活動や陸前高田の現状をフェイスブックで発信し、ボランティアの心をつないでいます。日々「現場」で奮闘される方の声を直接聞く貴重な機会ですので、どうぞ奮ってご参加下さい。

  • 日時:2012年1月26日(木) 18:00-20:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス 理想の教育棟 (21KOMCEE) K402室
    (地図はこちら
  • ゲスト:伊藤 雅人 (陸前高田災害ボランティアセンター)
  • コメンテーター:
    丸山 真人 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
    山下 晋司 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
    関谷 雄一 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)
  • 司会:東 大作 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)
  • 主催:東京大学大学院総合文化研究科
    「人間の安全保障」プログラム (HSP)
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的平和研究センター
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的開発研究センター
    寄付講座「難民移民(法学館)」

HSP Seminar no.133 The Environmental Ethics in the Era of Post-Fukushima: Beyond the Conflict between the Inter-generational Ethics and the Earth Ethics

「震災・原発事故と人間の安全保障」シリーズの第7回目です。3.11は環境問題への従来のアプローチにも大きな転換を迫るものとなりました。今回は、環境倫理の専門家である鬼頭秀一氏に、 私たちが乗り越えなければならない喫緊の課題について語っていただきます。

  • 日時:2012年1月17日(火) 18:00-20:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス 18号館4階 コラボレーションルーム3
    (地図はこちら
  • 講師:鬼頭 秀一 (東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)
  • コメンテーター:丸山 真人 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • 司会:山脇 直司 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • 主催:東京大学大学院総合文化研究科
    国際社会科学専攻相関社会科学研究会
    「人間の安全保障」プログラム (HSP)
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的平和研究センター
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的開発研究センター

第132回HSPセミナー タラトベック・マサディコフ国連アフガニスタン支援ミッション(UNAMA)政務部長をお迎えして

キルギスタン人のタラトベック氏は、2002年から10年間国連アフガン支援ミッション(UNAMA)で勤務し、パシュトン語を操る唯一の国連政務官国際スタッフとして、幅広い人脈と情報網を築きあげてきました。UNAMAカンダハール事務所長などを歴任した後、2006年にUNAMAカブール本部の政務部長に就任。2001年のボン会議以来、全ての国政選挙、ロヤジルガ(大会議)、そしてタリバンとの和平交渉など、あらゆる重要事象について最前線でUNAMAの活動を引っ張ってきた、まさにアフガンの生き字引のような人物です。セミナーでは、タリバンとの政治交渉の最新情報を含め、2014年のアメリカ軍撤退に向けた政治プロセスについて話して頂き、日本の支援の在り方を含め議論したいと思います。どうぞ奮ってご参加下さい。

  • 日時:2012年1月6日(金) 16:00-17:00
  • 場所:東京大学駒場キャンパス 18号館4階 コラボレーションルーム1
    (地図はこちら
  • 講師:タラトベック・マサディコフ (国連アフガニスタン支援ミッション(UNAMA)政務部長)
  • コメンテーター:
    丸山 真人 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
    佐藤 安信 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
    遠藤 貢 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
  • 司会:東 大作 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)
  • 言語:英語
  • 資料:講師略歴等
  • 主催:東京大学大学院総合文化研究科
    「人間の安全保障」プログラム (HSP)
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的平和研究センター
    グローバル地域研究機構 (IAGS) 持続的開発研究センター

東京大学 大学院総合文化研究科
「人間の安全保障」プログラム(HSP)

           

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学 大学院総合文化研究科
「人間の安全保障」プログラム事務局
tel/fax: 03-5454-4930 
e-mail: hsp-toiawase [at] hsp.c.u-tokyo.ac.jp

Copyright © HSP, The University of Tokyo
トップへ戻るボタン